大分県の公式アンテナショップ 「坐来大分」による、オンラインショップです。
県内各地の特産品やオリジナルの小菓子を販売しています。
-
温泉コンフィチュール 大分のかぼす
¥870
【内容量】150g 【製造者】株式会社一也百 Steam Labo(別府市) 別府・鉄輪温泉の天然の蒸気を使い、かぼす1個まるごと低温で蒸してから、種だけ除いてジャムにしました。 かぼすの白いワタも薄皮もすべて入れているので、ビタミンも食物繊維もたっぷり! かぼすの爽やかな苦味を味わえるジャムです。
-
山荘無量塔 粒マスタード(プレーン)
¥1,250
【内容量】140g 【製造者】有限会社無量塔(由布市) 湯布院の御三家宿「山荘無量塔」が手掛ける粒マスタード。 マスタードの身をつぶさず丸ごと使い、プチプチとした食感が楽しめます。 マイルドな味付けで食べやすくそのままアクセントに。 ウインナーやローストビーフなどのお肉料理に相性抜群です。
-
秘伝一年熟成製法 ゆずごしょう
¥650
【内容量】40g 【製造者】旅館黒嶽荘 江藤光男(由布市) 厳選した材料を用い、秘伝の製法を頑なに守り「味・香り」を大切に1年以上熟成したもので、正に「味・香り」共に他の追随を許さぬ逸品です。 うどん・そば・そうめん・鍋もの・汁もの・刺身の薬味として。 坐来大分のレストランでもこちらの一年熟成ゆずごしょうを使っています。
-
ゆずごしょう極上(青)
¥500
SOLD OUT
【内容量】50g 【製造者】株式会社櫛野農園(宇佐市) 青ゆずの皮と青とうがらしをじっくり塩で熟成させた、豊かな香りとほどよい辛味が楽しめる、くしの農園自慢のゆずごしょうです。 みそ汁、鍋物、うどん、そば、ソーメン、おでん、刺身、鶏肉の炒め物など、あらゆる料理の味を引き立てます。
-
かぼすごしょう
¥500
【内容量】50g 【製造者】株式会社櫛野農園(宇佐市) 青かぼすの皮を使用したかぼすの豊かな香りが味わえるかぼすごしょう。 ゆずごしょうは数多くありますが、かぼすごしょうはかぼすの産地大分ならではの調味料です。
-
かぼす七味
¥500
【内容量】28g 【製造者】株式会社櫛野農園 加工部(宇佐市) 自家農園の乾燥かぼす皮と、7種の香辛料をブレンドしたかぼすの風味が楽しめるかぼす七味。
-
ひた山椒
¥1,200
【内容量】12g 【製造者】株式会社つえエーピー(日田市) 寒暖差の大きい日田で栽培された、風味豊かな山椒です。 採れた地元で新鮮なうちに加工しています。 柔らかい食感とさっぱりした後味も特長。 麻婆豆腐、焼き魚、うなぎ丼、ステーキなどなど幅広いお料理に合います。 風味をより楽しんでいただくため、ミル付き容器に粒のまま入れいてます。食べる時に挽くことで、山椒の香りがより一層楽しめます。
-
大葉ソース
¥750
【内容量】100g 【製造者】有限会社田中醤油店(中津市) 全国有数の大葉の生産地でもある大分県産の大葉をふんだんに使い、国産にんにく・国産とうがらし・国産塩・スペイン産オリーブオイルだけで仕上げたジェノヴェーゼ風大葉ソースです。 テレビでもよく紹介された人気商品! 爽やかな香りと旨味のあるソースですので、そのままパスタに和えてたり、白身魚のカルパッチョやお豆腐・バゲットなど、使い勝手がとてもいい調味料です。
-
めぐみ会のトマトケチャップ
¥850
【内容量】385g 【製造者】有限会社エム・ナイン(竹田市) 大分県のトマトの産地・竹田市荻町産の完熟トマトのみを使った贅沢なトマトケチャップ。 6種類のスパイスを秘伝の調合によって味付けされ、スパイシーな味わいの中にもトマト本来の味と風味を残し、それでいて、他の食材と一緒に口にしたときに主張しすぎない味わいです。 テレビでよく紹介される人気商品です!
-
かぼすこ
¥650
SOLD OUT
【内容量】75g 【製造者】こうこう屋(豊後高田市) 日本一の生産量を誇る大分県産のかぼすと唐辛子を合わせた酸っぱ旨辛い調味料。 かぼす果汁の爽やかな風味とまろやかな酸味、唐辛子の辛みがマッチした万能ソースです。 タバスコならぬかぼすこ! 刺身にかけたり、醤油やマヨネーズに混ぜたり、からあげに使ったりと、料理の和洋を問わずお使いいただけます。
-
YUZURICH
¥650
【内容量】120㎖ 【製造者】有限会社川津食品(日田市) 甘い、酸っぱい、辛い、苦い、それに素材にかける事により旨味が増す 「味覚」の5つの 基本味をすべてがバランスよく整う贅沢な柚子こしょうドレッシングです。 お刺身につけるとマリネやカルパッチョ風に。 生春巻き、肉料理、揚げ物、サラダ、マヨネーズとの相性も抜群。 粘度があるため食材によくからみます。
-
吉野杉樽天然醸造醤油
¥750
【内容量】500㎖ 【製造者】フンドーキン醬油株式会社(臼杵市) 吉野杉で作った木樽に厳選された国産大豆・国産小麦・天然塩を原料として仕込み、自然の温度でじっくり発酵・熟成。 豊かな香りと澄み切った赤褐色、塩味を感じさせないまろやかな旨味のある天然醸造の逸品です。 坐来大分のレストランでも刺身醤油として使っている醤油です。
-
カトレア
¥750
【内容量】360㎖ 【製造者】フジヨシ醤油株式会社(別府市) かつおの旨味を利かせた出汁入り醤油です。 まろやかな甘みと旨味がお料理をワンランクアップさせます。 刺身・卵かけご飯・焼き魚といった掛けしょうゆから、煮物・丼まで幅広くお使いになれます。 リピーター続出!一度使ったら手離せなくなる美味しさです。
-
あつめしのたれ
¥600
【内容量】360㎖ 【製造者】株式会社やまろ渡邉(佐伯市) 『あつめし』とは佐伯市米水津に伝わる漁師の郷土料理で、漁で獲れた魚を新鮮なうちに捌き、切り身を家伝だれに漬け込んだ保存食のこと。 大分県では広く『りゅうきゅう』とも呼ばれ親しまれています。 そんな『あつめし』をご家庭で簡単に作ることができる秘伝のたれです。 他にも卵かけご飯やチャーハン・丼ものなど、幅広い用途にお使いいただける醤油です。
-
鮎魚醤(次回4月上旬頃入荷予定)
¥1,050
SOLD OUT
【内容量】100㎖ 【製造者】合名会社まるはら(日田市) 魚醤独特の臭みやクセが全くない、世界一香りの良い鮎魚醤です。 肉・魚の生臭みを消す力があり、数滴加えるだけで、素材の味と香りを引き立てます。 和食・イタリアン・フレンチ・中華・エスニックなどジャンルにとらわれず、あらゆる料理の下味・仕上げ・隠し味としてお使いいただけるまさに万能エッセンス。 坐来大分ではもちろん、トップシェフやパリの三ツ星レストランでも使われています。 鮎魚醤は初めての方には使い方が難しいかも知れませが、入れるタイミングのコツをつかめば、あなたの料理が一流シェフの味になる、もう手放せなくなる調味料です。
-
からあげの素
¥300
【内容量】260㎖ 【製造者】富士甚醤油株式会社(臼杵市) にんにく・生姜・香辛料をきかせた醤油味がベースの漬けタレです。 コクのあるから揚げに仕上がり、ご家庭で簡単においしいから揚げができます。 からあげ大国、大分の地で製造したフジジン渾身の一品です。 1本で鶏肉1.3kgに使えます。
-
とり天の素
¥300
【内容量】260㎖ 【製造者】富士甚醤油株式会社(臼杵市) 大分の代表的な郷土料理に「とり天」というものがあります。 鶏肉に下味をつけて、天ぷら粉をまぶして揚げたものです。 辛子ぽん酢、マヨネーズ等をつけて食べますが、から揚げと又違ったおいしさがあり、ご家庭でも簡単にお作りすることができる漬けだれです。 1本で鶏肉1.3kgに使えます。
-
元酢
¥730
【内容量】200㎖ 【製造者】有限会社板井カボス園(臼杵市) 有機肥料で育った板井かぼす園の「本かぼす」を一つ一つ手絞りにて搾汁したかぼす果汁の原液です。 醸造酢や添加物は一切含んでいない、カボス果汁100%! ビタミンCやクエン酸を豊富に含んでいるので美容や健康に最適です。